おはこんばんちわ。 ( ´ ▽ ` )ノ
今日は以前から約束していたふぉーさんとのプチツーの日です。 o(^▽^)o
集合場所の南海部品鈴鹿サーキット店に行ったらば、何やらバイクが2台停まってます。
(。´-ω・)ン?
Yスタナーさんでした。 o(^▽^)o
ここでお会いできるとは思ってなかったので嬉しかったです。 (⌒∇⌒)
今度は一緒に走りましょう! ( ´∀`)人(´∀` )
しばし話した後で、Yスタナーさんは離脱して自分たちは店内を物色した後、安濃ダムへ。
津市芸濃町にある錫杖湖ふれあい公園に到着です。
この公園は整備されていて綺麗なんですけど、一つ残念なことが…。
ぞうさんがエゲツない事になってます。 (つд`)
遊具が一つしか無い事もあってか、ぞうさんの目が涙目に見えます。 w
この後、錫杖湖の周辺でちょっとした撮影会を。
ふぉーさんガッツリ撮ってます。 w
ふぉーさんにお願いして2台並べてもらいました。 o(^▽^)o
この後は、本日のメインイベントのヴェリタスへ。
初めて来ましたけど、雰囲気の良いお店です。 ( ^ω^ )
お店の名を冠したヴェリタスハンバーガーをいただきました。 o(^▽^)o
このハンバーガーが実に旨い!
某大手ハンバーガーチェン店と比べたら月とスッポンどころか、隼と自転車くらいの違いです。 w
デザートの自家製バニラアイスです。
自家製という事もあってか、一人分しか無いとの事で、ふぉーさんに譲っていただきました。
これが、またねー。
今まで食べてたバニラアイスは何やったん?
ってくらいの旨さです。 (⌒∇⌒)
ここは週3で通いたくなるお店です。 w
ただ、スプーンがスコップの形をしていて、少し食べにくいのは内緒です。 www
んで、この後は胃袋に追い打ちをかけるべく、わらしべ津一身田さんへ。
はい。 ドーン。
旨辛カレーたい焼きです。 o(^▽^)o
わらしべさんは鈴鹿にも店舗があって食べた事があるんですけど、バイクで行くと格別に美味しく感じます。
ここもリピート確定です。 ヽ(*^^*)ノ
んで、この後は23号線を走りつつ、ふぉーさんとお別れして帰路へ。
でもって、今日の戦利品です。
右はふぉーさんから頂いたカタナのフィギュアで、左は以前から欲しかった磁石です。
ふぉーさん、ありがとうございます。 o(^▽^)o
まだ組み立てて無いけど。 (^_^;)
んで、磁石はココに取り付けました。
これで迷子は卒業できそうです。 ( ̄Λ ̄)ゞ
コメント
コメント一覧
こっち来たら、とりからさん視点(笑)
ふぉーさんが撮ってるのを撮ってる。
いや~、充実した一日でしたね。
いつかご一緒したいです。
ほんとにそう思います。
本日はありがとうございました♪ヽ(´▽`)/
走って話して食べて食べて楽しかったです(>ω<)/。・゜゜・
テキトープランだったんですがほぼ予定通りの時間であちこち回れたので我々グッジョブですね(・∀・)人(・∀・)
次は青山高原あたりでしょうか?w
自分もご一緒したいと思ってます。 o(^▽^)o
来年4月の鈴鹿サーキットのイベントはどうです?
チト遠いか。 (笑)
お疲れ様でした〜。 o(^▽^)o
あんなに時間通りに予定が進むとは思いませんでしたよ。 (笑)
青山高原良いですね〜。
ても、今の時期は落ち葉が気になります。 (。-ˇ.ˇ-。)
またまた違った視線からの
楽しく美味しかったのがめっちゃ分かりますねぇ
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
いいですねぇ~って
ぞうさん…(;´Д`)
そうなんですねぇw
遠目の写真だとわかりにくいけど
(;_;)
>ぞうさん
哀愁漂う雰囲気を出そうと思って遠目から撮ってみました。 w
やっぱり遊具は子供達が遊んでナンボだと思うんですね。
それなのに、頭を割っちゃイカンやろ〜。 www
ウマいもの巡りツーリング♪いいな~(>_<)
しっかし ふぉーさん ガッツリ 写ってるしw
あ。 ノンズッコケ おめでとー(笑)
バイクが繋いでくれた 縁。 大切にしたいですね^^
ズッコケ連合会も 活発に活動しようねー♫
>縁
バイクに乗らなかったら知り合う事ができなかった人達ですからね。
大切にしたいです。 (^-^)
>ズッコケ連合会
活動拠点は針テラスを中心にしましょうか。 o(^▽^)o
行ったことはないんですけど、確か25号線沿いでしたよね?