おはこんばんちわ。 ( ´ ▽ ` )ノ
今日はUnitさんから販売されてる【スイングアーム・リフトスタンド】を使ってみましたよ。

まずは収納形態から。
ここから変形します。 (ΦωΦ)

とうっ!
こんな感じにY字になるんですね〜。
スイングアームをラバーの部分に乗せて、テコの原理で持ち上げる訳ですな。
んで、その持ち上げる様子はコチラ。
タイヤ交換などの用途には使えませんけど、チェンシコする分には問題ありません。 ( ^ω^ )
今までは少しシコシコしたら押してを繰り返してたので、これで楽になることを期待してます。
器具を置く位置にコツが必要ですけど、良い位置に置けば女性でも持ち上げられると思いますよ。
コメント
コメント一覧 (10)
って、ヒィィィィ( ; ゚Д゚)バランス!
大丈夫なんでしょうけどなんか見慣れない状態なのですごくこわいぃぃぃ((((;゜Д゜)))
センタースタンド無いから私もどうしよか考えてたので参考になります♪ヽ(´▽`)/
ちわ〜。 ( ´ ▽ ` )ノ
自分も使うまでは不安だったんですけどね。
使ってみると、あら不思議。
結構、安定してるんですよ。 o(^▽^)o
センスタの無いバイクにはオススメ出来ますよ。
お値段も高くないですしね。
僕もこれにしようかフォークスタンドにするか悩んで、フックをつけて
フォークスタンドにしました(トリッカーはオフスタンド使ってます)
これはかなりの傾斜になってるみたいですが、アメリカンなら重心低い
し有りですね~
ちわ〜。 ( ´ ▽ ` )ノ
確かに重心の高いバイクだと不安定になるかも知れませんね。
自分のバイクだと後輪を浮かせたまま洗車しても大丈夫でした。 ( ^ω^ )
マジで『w( ̄△ ̄;)wおおっ!』と思った!
...👍✨にw
ばんわ〜。 ( ´ ▽ ` )ノ
つーか、そこですか! (笑)
でも、あれね。
映像と音を合わすのに30分くらいかかったんですよ。 (;^_^A
なんで、気付いて貰えると何気に嬉しかったりします。 o(^▽^)o
更新されてるの 見逃してた…(>_<)
最後の シャキーン♪ かっこええやん(^^)
次回の 動画が 楽しみだな~(-。-)y-゜゜゜
これさー 私が 「これって おいしい?」 って 言った ブツ??
ちわ〜。 ( ´ ▽ ` )ノ
シャキーンかっこええやろ? ୧(๑•̀ɜ•́๑)૭✧
あれ映像と音を合わせるのに苦労したんやで。 (笑)
って、どこに時間かけてるねんって話やね。 (^_^;)
次の動画か〜。
モトブログでもチャレンジしますかね。 o(^▽^)o
ほとんど無音になる可能性もあるけど。 _| ̄|○ il||li
>ブツ
そだよー。
あの時に買ったブツです。
食べられやんけど、オイシイよ〜。 (^^)v
おおおおおおおおおお
いいですねぇヽ(*´∀`)ノ
安定してそうですねぇ✩
はよ〜。 ( ´ ▽ ` )ノ
使う前までは不安定かと思ったんですけど、使ってみたら意外に安定してました。 ( ^ω^ )
ドラスタにもオススメですよ。 o(^▽^)o